1)FNC マイルドコーヒースペシャリスト養成講座に参加されて、いかがでしたか? 
今回、参加することが出来てホントに良かった!と思える内容でした。
とても素晴らしい講義内容と体験を出来た事は、コーヒーに携わる者として一生の糧となります。
 
残念だった事
・コーヒーチェリーの手摘み体験が出来なかった事。
・コーヒーの花の開花を(実物を)見れなかった事。
 ※どちらか片方でも経験したかったです。
 
2)養成講座の中で、山崎様にとって一番興味をもったテーマをおきかせ下さい。
 セニカフェの取り組み(品種改良と地域毎の商品研究について)
 コロンビアの未来のポテンシャルがとても楽しみに感じました。
 
 3)お知り合いのコーヒー関連事業に関わる方々に、FNCの養成講座をお勧めしますか?
 お勧めしたいです。 理由として・・同じ様な体験を出来る講座は、他国には無いと思われます。これほどの内容は今後も広く推進すべき内容だったと感じたからです。
4)養成講座中、カッピングされたコーヒーの中で一番お好みのコーヒーを教えてください?
また、その理由もおきかせ下さい。
 一つと答えるのが難しいため、3点挙げます
・ナリーニョ  理由として・・個人的に南部のコーヒーが好きだった事もあり、味覚がとても素晴らしかったから。
・カサナーレもとても興味の魅かれる味覚だった。
・訪問先のサンタンデール(サン・ヒル)のオリバレス農園で試飲したコーヒー。  ・・ボディの質が良かった。(深入り向き)
 
 
 
 
5)コロンビア滞在中に、一番印象に残ったことや物についておきかせ下さい。
 コロンビアの人々 理由とそて・・真面目で、細やかな性格を持った方々が多く、親近感が湧いた。(日本人に似ている)
6)コロンビア滞在中に、訪問された場所を教えていただけますか。
 ・ボゴタ 
・マニサレス(チンチナ) (サン・ロタ) 
・サンタンデール(ブカラマンガ) (サン・ヒル) (バリ・チャラ) 
 
7)最後に、山崎様のお知り合いの方やご家族の方に、コロンビアに訪れるようお勧めしたいと思いますか?
 お勧めしたいと思います。
ただし、治安の問題を考えると、プログラムのしっかりとしたツアー・プランを充実する必要が有るとも思います。
ストレートに今度行く機会が有れば是非!とお勧めするには難しいと感じたのも事実です。
 