私たちは、コーヒー生産のバリューチェーン全体を通して、自然環境の持続可能性を推進します。
非常に貴重で希少な資源、水。私たちは水源や河川敷の保全、除染、適切な排水、消費量の削減などに全力を注いでいます。
母なる大地がなければ、生命もコーヒーもありません。 FNCではそのことを十分に認識しており、コーヒー農家と緊密に協力して土壌の保全・保護に努めています。
コロンビアは、「メガダイバーシティ」に分類される17か国の1つです。 FNCでは、コロンビアの素晴らしい動植物の多様性を保護し、維持するよう努めています。
農村部と都市部の両方で、主に資源のより合理的な使用、賢明な購入、再利用、リサイクル、および一般的な削減を通じて、発生する廃棄物の削減に絶えず取り組んでいます。
特に再生不可能な資源からのエネルギー消費を削減し、太陽光発電などのより持続可能な代替エネルギーを見つけることに取り組んでいます。
温室効果ガスの排出は、気候変動の主な原因のひとつであるため、その削減のための解決策を模索しています。
FNCの研究センター、Cenicafé(セニカフェ)の研究開発を通じて、よりクリーンで環境に優しいコーヒー栽培に大きく貢献してきました。
●耐病性品種の開発及び殺菌剤、殺虫剤、除草剤の使用を回避する農業プラクティスの促進
●コーヒーウェットミリングテクノロジー(浴槽タンク、Becolsub、Ecomill®)の開発。これにより、年間100億リットルの水を節約し、更に廃棄物の削減または無排出を可能とします。
Cenicafé(セニカフェ)
Sustainabilitydimensions
» サスティナビリティTOPへ戻る
価格/生産性/コスト削減» もっと見る
教育/インフラ/コミュニティ…» もっと見る
民主主義/リーダーシップ…» もっと見る
コロンビアで支援活動、またはご寄付をご希望の方はこちらをご覧ください
日本からの支援ページへ
仕事に疲れてコロンビア旅行へやってきた高山実紅。ヒゲと帽子の三角マークに隠された意味とは?