FNC コロンビアコーヒー生産者連合会 - Federación Nacional de Cafeteros de Colombia
Follow Us:

科学研究・技術開発

FNC管轄のコーヒー研究センター(Cenicafé)では、生産性や収益性の向上に焦点を当てた持続可能な知識と技術を研究しています。

FNC コロンビアコーヒー生産者連合会の科学部門であるCenicafé(セニカフェ)では、コーヒー栽培の研究や技術開発を行い、得られた研究成果をコーヒー生産者に伝えます。

Cenicafé(セニカフェ)は、バイオテクノロジーを駆使して丈夫で品質の良い苗木の遺伝子を研究したり、害虫や病気のコントロール、投資や労働の効率を改善して作物の生産性を高め、農園の経営を良くすることなどを研究しています。これらの研究の結果は1500人以上の農学専門家チームと農村部への技術支援サービス/スタッフを通じてコーヒー生産者へ伝えられます。

またCenicafé(セニカフェ)では、コーヒーに限らず地域の自然環境についても積極的に調査や研究を行っており、施設内の昆虫博物館ではコロンビアのコーヒー生産地に生息する3万種類もの昆虫の標本を見ることができます。自然環境を保全しながらコーヒーの生産を行う、というのがFNCのポリシーであり、そのためには自然環境や生態系の研究や調査は不可欠です。

FNCがセニカフェを通じてコーヒー生産者に提供する科学研究と技術開発の例

●改良型の種子品種(より生産性が高く、病気に強く、気候変動への適応性が高い)
●土壌保全のベストプラクティス
●アグロフォレストリー
●総合的な雑草管理
●気候変数のモニタリングと記録
●近代的な農法
●総合的な病害虫管理、節水、収穫補助の開発など

最近の開発技術

収穫メッシュ(2018年)

コレクションメッシュは、地面に敷かれた収穫のための網で、採取者が手で摘んだ果実を受け止めるものです。メッシュを使ったコーヒーの収穫は、従来の集荷方法(コンテナ、バケツ、バスケットなど)と比較して、集荷されたチェリーコーヒーのkg数で40%から45%の収穫量の増加が期待できます。

従来の方法では採取したコーヒーを容器に移すのに時間がかかっていましたが、この技術では果実を切り離して地面に落とすだけなので、採取にかかる時間と動作が最適化されます。

メッシュを使った手作業による集荷は、すべてのハーベストパスに適しているわけではなく、熟した果実の供給量が少ない畑には適していません。このため、30日から35日の間樹上に身を残して、熟した実の大い木がある畑にのみ、使用を推奨しています。
関連動画:収穫メッシュ(2018年)

コレクションメッシュ(2018年)

DSC18シェーカー

DSC18シェーカーは、コーヒーチェリー1キログラムあたりの回収コストを削減し、労働力を少なくして、生産者の収益性を向上させるために、FNCの努力と絶え間ない努力の結果として生まれました。

この装置は、木の枝に接触することで豆を切り離し、地面に落ちた豆を網の上に集め、湿式粉砕機に移すという振動システムを採用しています。

コーヒー生産者は、従来のコンテナ方式に比べて平均で50%多くのコーヒーを集めることができるため、集めたチェリーコーヒー1kgあたりのコストを抑えることができます。この増加分はマシンを使用するオペレーターのスキルによって変わります。
関連動画:DSC18シェーカー

DSC18シェーカー

新しい肥料の配合(2018年)

Cenicafé(セニカフェ)は、生産者がコーヒー農園に適切な栄養を与えることができる2つの一般的な肥料の配合を開発しました。

1つ目の配合は、26-4-22(窒素26%、リン4%、カリウム22%)で、マグネシウムが正常で、バランスの取れた組成を持つコーヒー土壌向けです。もう1つは、23-4-20-3-4(窒素23%、リン4%、カリウム20%、マグネシウム3%、硫黄4%)で、マグネシウムと硫黄が少ない土壌用です。

この2つの一般的なフォーミュレーションは、何らかの理由で土壌分析を行っていないコーヒー生産者にとって、理想的でバランスのとれた施肥を行うための重要なツールとなります。
関連動画:新しい肥料の配合(2018年)

新しい肥料の配合(2018年)

ファーマエストロ (2013)

この技術は、発酵だけでなく、選別、果肉除去、分類、適正農業規範の適用などの工程においても、重要なコントロールツールとなります。

ファーマエストロにおいては、最適なコーヒーの洗浄ポイントは、コーヒーの成熟度、環境条件、タンクの種類、コーヒーの量、品種、処理方法などの発酵プロセスの要因によって変化し、時間によって決まるのではありません。
関連動画:Fermaestro (2013)

Fermaestro (2013)

病気に強いコーヒー品種開発(2016-2017)

Cenicafé(セニカフェ)では、「セニカフェ1」、「ジェネラル・カスティージョ®」、「リージョナル・カスティージョ®」、「タビ」など、さび病やコーヒーベリー病(CBD)に耐性のある品種を開発しています。これらの品種は、生産性の高さ、豆の物理的・感覚的な品質など、優れた農学的特性を持ち、広い地域に適応しています。

種子のトレーサビリティーを保証するために、コーヒーショップを通じて、コーヒー生産者の委員会で認証された種子を入手することをお勧めします。
関連動画:認証種子に関する動画

病気に強いコーヒー品種開発

エコミル LH300 (2017)

コロンビアのコーヒー生産における環境持続性へのFNCのコミットメントは、常に革新的であるため、セニカフェはこの技術を生産者に提供し、少ない水でコーヒーを水洗処理することを可能にしました。

Ecomill(エコミル)という装置は、自然のコーヒー発酵を利用した湿式粉砕とそれに続く洗浄を、ドライパーチメントコーヒー(DPC)1キログラムあたり最大0.5リットルの水で行うことができます。この新しい装置は、他のシステムと比較して湿式粉砕における水を本質的に節約し、廃水を再利用することで汚染を防ぐエコミル®シリーズに、新しく加わりました。
関連動画:エコミル LH300の動画

エコミル LH300 (2017)

© Colombian Coffee Growers Federation all rights reserved. プライバシーポリシー